グリーンファイナンス
グリーンファイナンスに向けた取り組み
NBFはグリーンファイナンス・フレームワークを策定し、年間100億円以上のグリーンファイナンスの調達を目指します。
グリーンファイナンス・フレームワークの概要
1.調達資金の使途
適格クライテリアを満たす資産(以下、「グリーン適格資産」)の取得資金、又は取得に要した借入金の返済資金、及び投資法人債(グリーンボンドを含 む)の償還資金に充当します。
2.適格クライテリアについて
第三者認証機関の認証のいずれかを取得済又は取得予定の資産のことをいいます。
- DBJ Green Building認証における5つ星、4つ星又は3つ星
- BELS認証における5つ星、4つ星又は3つ星
- CASBEE不動産評価認証におけるS、A又はB+ランク
3.プロジェクトの評価及び選定
NBF及びNBFMの投資本部不動産投資部によって候補となるプロジェクトが選定され、各部長以上で構成される運用審査会議に よる審議及び経営会議での審議を経て、社長の決裁によってプロジェクトが最終選定されます。
4.調達資金の管理
NBFの調達資金は、ポートフォリオ・アプローチで管理されます。NBFM の投資本部ファイナンス部がグリーンファイナンスの残高が存在する限り、年次でグリーンファイナンスの残高がグリーン適格資産の取得価格の合計を超過しないよう確認します。未充当資金については、現金又は現金同等物にて管理されます。
5.レポーティング
NBFは年に一度、以下の項目をwebサイトにおいて開示します。
- グリーン適格資産の物件名及び取得価格の合計額
- グリーン適格負債額
- グリーンファイナンス残高
- グリーン適格資産のグリーンビルディング認証の種類及びランク※1
- ポートフォリオ全体の環境パフォーマンス実績等※2
2022年11月1日時点
グリーン適格資産の取得価格の合計額 | 13,012億円 |
---|---|
グリーン適格負債額 | 13,012億円 |
グリーンファイナンス残高 | 400億円 |
NBFのグリーンファイナンスに関する資金充当状況は以下の通りです。
グリーンファイナンス | 400億円 |
---|---|
うちグリーンボンド | 50億円 |
うちグリーンローン | 350億円 |
グリーンボンド発行概要
銘柄 | 発行総額 | 利率(%) | 発行日 | 償還期限 | 資金充当対象 |
---|---|---|---|---|---|
第20回 無担保投資法人債 | 50億円 | 0.150% | 2021年3月22日 | 2026年3月19日 | 大崎ブライトタワー、 名古屋三井ビルディング新館、 名古屋三井ビルディング本館 |
- グリーンファイナンス・フレームワークの適格性について、ESG評価会社であるサステイナリティクスよりセカンド・パーティ・オピニオンを取得しております。
グリーンローン概要
金融機関名 | 残高 | 利率(%) | 借入日 | 返済期限 | 資金充当対象 |
---|---|---|---|---|---|
日本生命保険 | 50億円 | 0.425% | 2022年3月23日 | 2032年1月30日 | 飯田橋グラン・ブルーム(追加取得) |
三井住友信託銀行 | 50億円 | 0.450% | 2022年3月30日 | 2032年3月30日 | |
みずほ銀行 | 100億円 | 変動金利* | 2022年5月27日 | 2032年5月27日 | |
群馬銀行 | 10億円 | 0.539% | 2022年10月31日 | 2029年10月31日 | 豊洲ベイサイドクロスタワー |
滋賀銀行 | 10億円 | 0.616% | 2030年10月31日 | ||
農林中央金庫 | 10億円 | 0.616% | 2030年10月31日 | ||
日本生命保険 | 50億円 | 0.712% | 2032年4月30日 | ||
滋賀銀行 | 10億円 | 0.767% | 2032年10月29日 | ||
山口銀行 | 10億円 | 0.855% | 2033年10月31日 | ||
住友生命保険 | 10億円 | 0.931% | 2034年10月31日 | ||
みずほ信託銀行 | 40億円 | 変動金利* | 2022年11月1日 | 2034年11月1日 |
- 利率については本投資法人のWebサイト(https://www.nbf-m.com/nbf/financial/borrowings.html)においてご確認頂けます。