グリーンビルディング認証の活用
グリーンビルディング認証とは、建物における環境負荷の低減、利用者の快適性の向上などの取り組みについて、第三者が認証を与え、その性能を保証するものです。
NBFでは、環境負荷低減の取り組み成果の信頼性、客観性を高めると同時に、建物の中長期的な価値向上を意図して、第三者によるグリーンビルディング認証の活用に取り組んでいます。
グリーンビルディング認証・評価の取得方針
NBFは、ポートフォリオの環境リスクを低減するとともに中長期的な資産価値向上を図る目的で、既存運用物件におけるグリーンビルディング認証・評価率100%を目指します。
グリーンビルディング認証取得状況(2025年6月末時点)
| 評価 | 取得物件数 | 取得率 (物件数ベース) |
延床面積 (㎡) |
取得率 (延床面積ベース) |
|
|---|---|---|---|---|---|
| DBJ Green Building認証 | ★★★★ | 1 | 1.5% | 67,795 | 3.6% |
| CASBEE-建築 | S | 1 | 1.5% | 74,653 | 4.0% |
| CASBEE-不動産 | S | 44 | 65.7% | 1,482,987 | 79.4% |
| A | 20 | 29.9% | 228,382 | 12.2% | |
| 小計 | 64 | 95.5% | 1,711,369 | 91.6% | |
| BELS評価 | ★★★★★ | 1 | 1.5% | 14,161 | 0.8% |
| 合計 | 67 | 100.0% | 1,867,979 | 100.0% |
- 持分面積を乗じた面積、もしくは専有部分の面積を元に算出
- NBF虎ノ門ビル(底地)は計算対象外です。
DBJ Green Building認証
「DBJ Green Building認証」とは、株式会社⽇本政策投資銀⾏が環境・社会への配慮がなされた不動産を⽀援する為に2011年4⽉に創設した認証制度です。対象物件の環境性能に加え、当該物件を取り巻く様々なステークホルダーからの社会的要請への配慮等を含めた総合評価システムに基づき、現在の不動産マーケットにおいて求められる「Green Building」を選定・認証しています。認証結果は5段階にて表⽰されます。
| 物件名 | DBJ Green Building 認証 |
|---|---|
| 横浜三井ビルディング | ★★★★ |
CASBEE-建築・不動産
「CASBEE(建築環境総合性能評価システム)」とは、2001年4月に国土交通省住宅局の支援のもと産官学共同プロジェクトとして建築物の総合的環境評価研究委員会が設立され、建築物の環境性能を評価することを目的に創設された制度です。省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建築物の品質を総合的に評価するシステムです。
CASBEE建築評価は5段階(Sランク~Cランク)、CASBEE不動産評価は4段階(Sランク~Bランク)にて表示されます。
| 物件名 | CASBEE 建築 |
|---|---|
| ゲートシティ大崎 | S |
| 物件名 | CASBEE 不動産 |
|---|---|
| 新宿三井ビルディング | S |
| 飯田橋グラン・ブルーム | S |
| 六本木ティーキューブ | S |
| 西新宿三井ビルディング | S |
| セレスティン芝三井ビルディング | S |
| NBF品川タワー | S |
| NBFプラチナタワー | S |
| NBFコモディオ汐留 | S |
| G-BASE田町 | S |
| 虎ノ門琴平タワー | S |
| NBF渋谷ガーデンフロント | S |
| 新宿三井ビルディング二号館 | S |
| リバーシティM-SQUARE | S |
| グラントウキョウサウスタワー | S |
| NBF ALLIANCE | S |
| NBF渋谷イースト | S |
| 住友電設ビル | S |
| NBF八丁堀テラス | S |
| 神宮前M-SQUARE | S |
| 豊洲ベイサイドクロスタワー | S |
| NBF大崎ビル | S |
| NBF豊洲キャナルフロント | S |
| 上野イーストタワー | S |
| 大崎ブライトコア(ブライトプラザ) | S |
| 中目黒GTタワー | S |
| 大崎ブライトタワー | S |
| NBF池袋イースト | S |
| 東五反田スクエア | S |
| シーノ大宮ノースウィング | S |
| 横浜STビル | S |
| 調布サウスゲートビル | S |
| パレール三井ビルディング | S |
| 中之島三井ビルディング | S |
| アクア堂島NBFタワー | S |
| 三井住友銀行名古屋ビル | S |
| 中之島セントラルタワー | S |
| 名古屋三井ビルディング新館 | S |
| 名古屋三井ビルディング本館 | S |
| 堺筋本町センタービル | S |
| NBF名古屋広小路ビル | S |
| NBF熊本ビル | S |
| 札幌エルプラザ | S |
| NBF松山日銀前ビル | S |
| 広島袋町ビルディング | S |
| NBF銀座通りビル | A |
| 興和西新橋ビルB棟 | A |
| 新橋M-SQUARE | A |
| 四谷メディカルビル | A |
| NBF高輪ビル | A |
| NBF赤坂山王スクエア | A |
| NBF神田須田町ビル | A |
| NBF小川町ビルディング | A |
| NBF東銀座スクエア | A |
| 日本橋兜町M-SQUARE | A |
| 龍角散ビル | A |
| NBF豊洲ガーデンフロント | A |
| NBF池袋タワー | A |
| NBF池袋シティビル | A |
| NBF松戸ビル | A |
| NBF浦和ビル | A |
| 信濃橋三井ビルディング | A |
| 淀屋橋フレックスタワー | A |
| 博多祇園M-SQUARE | A |
| NBF札幌南二条ビル | A |
- DBJ Green Building認証とCASBEE-不動産の両認証ともに取得している物件については、認証満了日が後となる認証を対象として記載しています。
BELS評価
BELS(建築物エネルギー性能表示制度)は、建築物の省エネルギー性能に関する評価・表示を行う制度です。建築物の「エネルギー消費性能」「断熱性能」に基づき、第三者評価機関によって省エネルギー性能が評価されます。エネルギー消費性能を見える化することで、第三者評価機関による建築の適切な評価に基づく消費者の選択と、建築物におけるエネルギー消費性能の表示制度の普及促進を目的としています。
| 物件名 | BELS評価 |
|---|---|
| Dタワー富山 | ★★★★★ |
東京都トップレベル事業所認定
「トップレベル事業所(優良特定地球温暖化対策事業所)」とは、「地球温暖化の対策の推進の程度が特に優れた事業所(優良特定地球温暖化対策事業所)」として「知事が定める基準」に適合すると知事が認めたとき、当該対象事業所の削減義務率を地球温暖化の対策の程度に応じて軽減する仕組みです。
| 物件名 | 認定区分 |
|---|---|
| グラントウキョウサウスタワー | トップレベル事業所 |
| 新宿三井ビルディング | 準トップレベル事業所 |
| 飯田橋グラン・ブルーム | 準トップレベル事業所 |